緑内障

緑内障とは?

緑内障とは、何らかの原因で視神経が障害され視野(見える範囲)が狭くなる病気で、眼圧の上昇がその病因の一つと言われています。
また、緑内障は日本人の40歳以上の20人に1人がかかるといわれ、失明原因の上位にあがる目の病気です。

緑内障とは?緑内障の解説 緑内障の治療 富山市天正寺 岡本眼科 医師が説明する緑内障

緑内障の症状

一般的に緑内障はゆっくりとしたペースで進んでいき、視野も少しずつ狭くなっていくため自覚症状がなく知らないうちに病気が進行していることが多くあります。

緑内障の進行例 緑内障の治療 富山市天正寺 岡本眼科  医師が説明する緑内障
急性の緑内障では、急激な眼圧の上昇により、突然激しい頭痛・充血・眼痛・視力低下・嘔気・嘔吐・腹痛などに襲われ、処置が遅れると一夜にして失明してしまうこともあります。

緑内障の種類

「原発閉塞隅角緑内障(げんぱつへいそくぐうかくりょくないしょう)」

隅角が狭いか閉じるかによって房水が排出されにくくなり、眼圧が上昇し起きる緑内障です。
さらに急性のものと慢性のものがあり、急性の場合は激しい目の痛み、頭痛、嘔吐といった強い発作症状が起こります。一刻も早く治療をしないと急激に症状が進行して失明に至る可能性も高いので、速やかに眼科を受診しなければなりません。

「原発開放隅角緑内障(げんぱつかいほうぐうかくりょくないしょう)」

隅角は開いているのですが 房水排出口の網目(フィルター)である線維柱帯が目詰まりを起こし、眼圧が上昇し緑内障を引き起こします。

「正常眼圧緑内障」

眼圧が正常範囲(10~21mmHg)にもかかわらず、緑内障を発症します。
近年行われた調査の結果から、緑内障の約7割が正常眼圧緑内障であり、また日本人に多いのも特徴です。その多くは気づかないために、いつのまにか進行しています。

「続発緑内障」

外傷、角膜の病気、など他の目の疾患による眼圧上昇や、ステロイド剤などの薬の副作用が原因で起こる緑内障です。

「発達緑内障」

生まれつき隅角が未発達のために房水の調節がうまくできず、眼圧が上がってしまうために起こる緑内障です。

緑内障の検査

眼圧検査

眼に空気をあてて眼球の固さを計測します。
眼圧を下げることが緑内障治療の基本となりますので、重要な検査です。

眼底(視神経)検査

視神経に異常がないかチェックします。
緑内障があると、視神経乳頭のへこんでいる部分が広がってきます。
また、周囲の網膜神経線維層の欠損や、視神経乳頭の出血などを確認します。

視野検査

視野計測の器械を使い、視野が欠けていないかチェックします。
緑内障の進行具合を調べるのに大切な検査です。

画像解析検査

神経乳頭や視神経線維層を形状解析分析する装置により解析し、緑内障の進行度合いを見ます。

OCT(optical coherence tomography )

OCT(optical coherence tomography )緑内障の治療 富山市天正寺 岡本眼科  医師が説明する緑内障

OCTは眼の奥にある網膜の断層画像を撮影する機械です。
他にも網膜の厚みを測る事ができ、早期の緑内障の検査を簡単に短時間で行う事が可能です。
また検査は機械の窓をのぞくだけです。痛みもなく時間も短時間で済みます。


緑内障の治療法

 医師が説明する緑内障治療 緑内障の治療 富山市天正寺 岡本眼科

一度障害を受けた視神経は元には戻らないため、緑内障を完治させることはできません。緑内障の治療は、視神経がダメージを受けてこれ以上視野が狭くならないよう、眼圧を低くコントロールす ることが目的として行われます。
緑内障の治療法は、点眼薬で眼圧を下げる「点眼療法」が一般的です。房水の産生を抑える効果がある薬や、房水の流出を促す効果がある薬を点眼して、眼圧を低下させます。
点眼薬を使っても、視野の欠損が進行する場合には、外科的治療を行います。外科的治療には、レーザーで虹彩に小さな孔をあけて房水の流出を促進する「レーザー療法」や、「手術療法」 があります。

緑内障は早期に発見し、治療することが重要です。40歳を過ぎたら年に1回は目の検査を受けましょう。

低侵襲緑内障手術(水晶体再建術併用眼内ドレーン手術)

「低侵襲緑内障手術」とは眼への負担の少ない緑内障手術のことです。 早期のうちから積極的に治療を行うことで、現在の視神経、視野を守ることが期待できます。

iStent inject® Wの手術とは

水晶体再建術併用眼内ドレーン手術は、低侵襲緑内障手術の中でも最も低侵襲な手技になります。
水晶体再建術併用眼内ドレーン手術で使用する「iStent inject® W」は、小さな穴が開いた弾丸状の医療用チタンで、大きさは0.36mm、体内に留置するデバイスとして 世界最小の医療機器です。
従来のiStent®がステント1本挿入タイプに対して「iStent inject® W」は1つのインサーターでステントが2本挿入できるデバイスで、海外では第1世代よりも眼圧下降に優れているという論文も報告されています。

手術は白内障手術と同時に行います。 白内障手術の際に作成した切開創から専用の器具を用いて、iStent inject® Wを眼の中の組織に埋め込みます。 痛みを感じることはありません。

iStent inject® Wの役割

iStent inject® Wを眼の中の組織に挿入することで、眼圧を調整する房水の排出を改善し、眼圧を低下させ安定させることが期待できます。

iStent inject® Wのメリットと安全性

  • 白内障手術と同時に手術ができます。
  • 切開創が小さいので、術後の回復が早いです。
  • 眼圧を低下、安定することが期待されます。
  • 緑内障治療用の目薬の数を減らすことができる可能性があります。
iStentは2012年にFDAで認可、世界45か国60万眼以上の患者様に使用され、臨床実績豊富なデバイスです。( 2020年8月現在) ※2018年から白内障手術と同時に受けることで保険診療が認可されています。

開放隅角緑内障に対する選択的レーザー繊維柱帯形成術

選択的レーザー線維柱帯形成術は、眼圧を低下させる最新のレーザー治療法です。

選択的レーザー線維柱帯形成術とは

「選択的レーザー線維柱帯形成術」では、房水の流出経路である繊維柱帯で流出の抵抗となっている 色素細胞をレーザーでつぶして減らし、房水の排出・障害を改善し眼圧下降を図ります。
レーザーは低エネルギーであるため、周囲組織への侵襲がほとんどなく、繰り返し行うことも可能です。

選択的レーザー線維柱帯形成術に適している方

  • 正常眼圧緑内障で眼圧を下げる必要がある方
  • 点眼薬があわず副作用を起こしてしまう方
  • 妊娠・授乳中で点眼治療ができない方
  • 複数の点眼が困難な方
  • 点眼薬で十分に効果が得られない方

治療の効果

治療の効果は約1~2ヵ月後に安定してきます。
毎日の点眼の数を減らしたり、手術の必要性をなくすまたは引き延ばすことが期待できますが効果には個人差がありますので、十分な眼圧下降効果が認められなければ、別の治療を追加する必要があります。

治療方法

  • 治療は、麻酔薬の目薬をしたあとにレーザー用のコンタクトレンズをつけて行います。
  • 5分から10分程度で終わり、通常痛みはありません。
  • 当日はとくに安静の必要はなく日常生活に制限はありません。

合併症

起こりうる合併症として、虹彩炎、眼圧上昇などがありますが、一時的なものでほとんど問題になりません。

毛様体光凝固術(レーザー治療)

毛様体光凝固とは、レーザー光を毛様体へ照射することにより、房水産生抑制と房水流出を促す治療です。

・治療は麻酔をしたあとに、レーザー用のプローブを眼に押し付けてレーザーを照射します。
・多少の痛みを伴う場合がありますが、10分程で終了します。
・レーザー直後は暗く感じて見えにくくなることがありますが、30分程で戻ります。
・当日は特に安静の必要はなく、日常生活に制限はありません。

TOPへ